|
《誰でも安心、帯が簡単に結べます----贋ン代の楽詩帯》 |
 |
ご購入はこちらへ
購入されると詳しいビデオも送付いたします。
楽詩帯の装着方法
楽詩帯はこんな人が使っています |
★ |
帯結びがうまくできない |
★ |
帯結びはできる。でも、四十肩で手が上がらない。 |
★ |
通常の帯結びが苦しい |
★ |
帯を傷めたくない |
★ |
短時間できものを着たい |
★ |
着崩れが心配 |
|
|
|
そんな時には↓ |
|
ご愛用者の声 |
着物を着る、帯を結ぶのに道具を一切使わないのを自慢する人がありますが、要はきれいに簡単に着られればいいことかと思います。楽詩帯を使って帯を結びましたところ、友達もビックリ。「いつの間に練習したの」とほめてくれました。帯姿がきれいに出来るのでキモノを着るのが楽しくなりました。 仙台A・M様
|
|
「楽詩帯」に特許がおりました。 |
※ふくら雀両用3215355号 ※二重太鼓用3215356号 |
|